二百十日
雑節の一つ。立春から数えて210日目のこと。 この日は八朔や二百二十日とともに三大厄日とされてきました。この頃は毎年周期的に台風が襲来する時期で、丁度稲の開花期にもあたります。警戒を促すために暦に記載された日本独特の雑節です。暴風雨があると稲作に大きな打撃を受ける農村では、暴風雨のないことを願って二百十日前に風除けの儀礼として風祭りを行う所も多く残っています。