室礼 室礼三千Home室礼歳時記 目次
季節の室礼top端午の節供目次端午の室礼端午の風習季節だより 

菖蒲

端午の節供には菖蒲が多く用いられています。中国には菖蒲が邪気を払うという故事があり、古くから菖蒲を門口にさしたり、菖蒲酒を飲んだりしていました。日本でも枕草子などに見られるように、平安時代から様々なことに用いられていた様です。菖蒲は香りが高く、邪気払いとして軒につるしたり、髪にさしたり(菖蒲、菖蒲湯として入る伝承があります。武家社会に入って「菖蒲」が「尚武」に通じることからますます盛んに用いられるようになります。
菖蒲打ち
端午の節供に菖蒲を束ねて打つならわし。もともとは子供たちが菖蒲で兜を作ったり打ち合う遊びのことを菖蒲打ちといっていたそうです。
ちなみに、菖蒲は淡黄色の花をつけるサトイモ科の菖蒲のことです。

【端午の風習の頁】
さつき忌み
菖蒲
端午の節供の食べ物
鯉のぼり

雛祭り
<< 前の頁へ 次の頁へ >>
季節の室礼top端午の節供目次端午の室礼端午の風習季節だより