室礼 室礼三千HOME室礼歳時記目次
しつらい色々陰陽五行
  しつらい色々 しつらい色々
陰陽五行
 

陰陽説

紀元前四・五世紀、戦国時代の中国では十干十二支説に先行する形で陰陽説、五行説という学説が流行しました。
「陰陽」とは、天地間の万物をつくり出す陰と陽の二気をいいます。陰陽説は森羅万象、宇宙のありとあらゆるものは、陰陽二気の働きによって消長、調和して自然界の秩序が保たれており、自然界に限らず人の営みも陰陽二気の変化に順応することで、秩序が保たれているとする考え方です。陰陽は 太陽(陽)と月(陰)、昼(陽)と夜(陰)といった具合に分けられます。
陰陽説は五行説と結びつき、陰陽五行思想となり、十干十二支と結びついてさらに天文・暦術をも取り込んで行くかたちになります。


しつらい色々陰陽五行